RECENT ENTRY
水時計−時を刻む水の滴
ポセイドン見て、おぼれ死にかける またハリケーンがやってきますよ プロ野球から草野球までデータ野球 忘れモノをめぐる日本の均衡点 遺産を守るのが進化のバロメーター 今年買った本のお薦め(更新) サルでも分かるダビンチコードの面白さ 緑の選択、復元・復興・再生 炭酸締出し、わざわざ政治がやること? ナイロビの蜂に見た思いあがり ロシアの「今」で民主主義を考える 世界の100人に選ばれた小泉首相の実績 地球を画面に感じる、プラネットアース 竹島問題にて、「売国土」は売国奴? 「V」が示す自由への自負と警鐘 北朝鮮の、遠かざる夜明け ベトナム経済の再起動、日本も協力 ダ・ヴィンチ・コードは事実から創作へ? 広告ビジネス新時代の競争に「看板」
May 2007
CATEGORY ARCHIVE
お知らせ(7)
本物の英語情報:Magazine; Books; Movies(73) 英語を学ぼう:Let's English(11) 世界の空(中国特集):World and China(14) いいじゃない:Don't worry(20) かわいい兄妹:Tecodeko(28) |
我らがタイガースは堂々の優勝でした。いやあ、岡田監督の二軍時代からの手腕を見ていた僕にも、非常に感慨深いものでした。特に、若い選手の力量をきちんと掌握したチャンスの与え方は、選手を腐らせなかったですね。 新コーナーの「いいじゃない」は、 瞬間風速のニュースにコメントするものです。
今年の阪神の象徴はまさに「JFK」。その中核、藤川選手のことばかりが取り上げられますが、僕は、昨今の新しい流れを初めて徹底させたことに着目しています。ひとつの試合を通して、山場となるピンチはいつ訪れるか分かりません。特に、試合の後半がそうです。したがって、ここ3年ほどのプロ野球では中継ぎにいい投手を配するケースが増えていたのです。今年の阪神はもっと踏み込み、明確に最高の投手を中継ぎにし、最後のストッパーには長いイニングも動じずに投げられる久保田で固定しました。
ぜいたくを言えば、阪神らしくない阪神でした。
いいじゃないか!!
Posted by cancheer 02:37 AM | 固定リンク
この記事のトラックバックURL:http://kupppy.s57.xrea.com/x/mtsys/mt-tb.cgi/250 TRACK BACK
|
|