cancheerの考え方
タイトル

SNS(ソーシャルネット・・)にデビューしてもね

日付

2005.12.12

mixiに参加させてもらいました。今までは、誰にも入れてもらえなかったのですが、後輩を脅したら無事ご招待されました(笑)。てなわけでようやく、本気で興味を持ち集めたSNS(ソーシャルネットワークサービス)ですが、今年は“mixi”そのものがブレイクしたわけですね。


事件・ニュースから、映画・雑誌・洋書のガイダンスまで。

mixi 運営事務局から、「12月6日、☆mixi は200万人☆もの方々にご利用頂くサービスとなりました・・★Web of the Year 2005★の授賞式があり、話題賞1位、コミュニティ部門2位、そして思いがけず年間総合大賞まで頂くことが出来ました」と、正式な発表が会員にもありました。おめでとうございます。


そもそも、SNS、ソーシャルネットワークサービスとは新しい言葉です。これだけ歴史が浅く、いまなお進化が著しい言葉を知るには、日々進化するオンライン百科事典のWikipediaを見てみましょう。ちなみに、“FOAF=Friend of a friend”がキーワード。日本語では、友達の友達ですね。


A social network service is social software specifically focused on the building and verifying of social networks for whatever purpose. As of 2005, there are over three hundred known social networking web sites.
SNSとは、ソフトウェアのことで、特に人間関係を築き、それを担保する仕組み、目的は様々だ。2005年では、300を越えるこの種のサイトがある。
(以上、Social network service


韓国やアメリカでは日本以上に進んでいると言われるSNSですが、その代表的なサイトを、アメリカからいくつか挙げてみましょう。ひとつの目安として、Alexaという、アマゾンが子会社にしたWebサービスが参考になります。こちらでは、世界中のサイトの分析を勝手に行い、ランキングをつけているのです。英語圏サイトのトップ100です。

僕が今日の段階で確認している時点では、以下のような順位でした。

第 8位:Myspace.com
第33位:Hi5.com
第34位:Orkut.com
第46位:Friendster



  



MySpace is a free social networking internet service which enables its registered members to communicate through blogs, an internal e-mail system, web forums and more. Members can also upload and display photos and other information on their profile.
MySpaceは、無料のオンラインSNSで、会員にはブログによる交流や、メール、ウェブフォーラムなども。会員は、写真その他の情報などもプロフィール上で自由に更新できる。

MySpace was founded in 2003 as a web portal for musicians. Artists were provided a means of sharing music as well as information on future concert locations. The website's userbase has since grown beyond musicians and as of late-2005 there are over 42 million MySpace users.
MySpaceが設立されたのは2003年、音楽家たちのポータルとして始まり、音楽作品の公開のほか、コンサート情報などもやりとりされた。サイトは、音楽家たちの基盤を越え、今や、4200万人の会員を抱える。

Friendster is based on the Circle of Friends technique for networking individuals in virtual communities and demonstrates the small world phenomenon. It was significantly influenced by Ryze, a business networking site founded in 2001, where Friendster's founder was an early member.
Friensterは、「友達の輪」という手法を通し、個人をネットワークしたバーチャルコミュニティ。マイワールドを小さく具現化させたようもの。如実に影響を受けたのは、Ryze。2001年に始まったビジネスネットワーク。Friendsterの創業者も早くから参加していた。

hi5.com is a social networking internet service similar to Friendster and MySpace. ・・Though not as popular in the United States as MySpace or Friendster, hi5 has grown largely popular in Latin American and Caribbean countries.
hi5もオンラインでのSNSで、FriendsterやMySpaceと同じです。ただアメリカではこの二者ほどの人気もなく、大々的な成長を遂げているのは、南米やカリブ海諸国である。

orkut is an Internet social network service run by Google and named after its creator, Google employee,・・a Turkish software engineer developed it as an independent project while working at Google (permitted by its policy)・・73% of orkut's members were from Brazil, followed by 6% from the United States, 5% from Iran and 3% from Pakistan.
orkutはSNSで、あのグーグルが運営、名前はちなみにその産みの親であるグーグルの社員の名前だ、トルコ人エンジニアで、社内の独立プロジェクトとして開発されたもの(同社では認められている)。73%の会員はブラジルで、アメリカは6%、その他イランやパキスタンなど。

(以上、Wikipediaの各頁より)


僕が誘ってもらったのはhi5.com。中南米に強いとありましたが、僕を誘ってくれたのもやっぱりメキシコ人でした。ただ、いまいち仕組みがよく分からなかったりします。それにしても、SNSとはよく出来た仕組みです。入りたくても入れない。一度、入ったら、ちゃんと管理者がいて責任をもってくれる。やり方によっては友達もきちんと増えていく。しかし、僕はいまいち、不器用なようです。



せめてもの救いは、Mixiから、かなり多くの人がこのサイトまで来てくれていること。少しずつですが、信頼してもらえるきっかけになるんでしょうか。


さあ、老舗のFriendsterですが・・・



Friendster, the former high-flying social network, has hired a banker to shop itself around for a buyer, according to sources familiar with the matter.
Friendster、かつては高い評価を得たSNSは、銀行に依頼し、売却先を探していた。信頼のおける情報筋による。

Founded in 2002, Friendster was an early phenomenon as one of the first and most popular online social networks that allowed people to create an online profile and connect with friends, and friends of friends, to build up a kind of virtual party line.
2002年に設立され、Friendsterは、社会現象にもなった 初めて、人気になったオンラインSNSとして。会員は自己紹介でき、友達や、友達の友達までひろがった。知り合いの境界を仮想で引いているようなものだ。

But success was bittersweet. During its salad days, the network often couldn't handle the heavy traffic demands from visitors, and it suffered repeated outages. Friendster also struggled to find a solid business model as the network grew. ・・Meanwhile, as Friendster's star has fallen, MySpace.com's has risen.
しかし、成功は続かなかった。最盛期、ネットワークはアクセスに耐え切れずダウンした。また、ビジネスになるポイントを見出せないままだった。苦戦している間に台頭してきたのが、Myspaceだった。

(以上、Is Friendster up for sale?―CNETより)

先行した企業が、あっと言う間に凋落してしまうのもネット世界の法則です。また、どこかファイナンシャルのしっかりしたところが救済すれば、よみがえるところだって、たくさんあります。


う〜む。ようやくほんの少しだけ見えてきました。なぜ、この業界で、ビジネスモデルという用語が生まれてきたか。きっと、技術的な差別化が難しく、投資の規模とスピードだけでいくらでも追いつき、追い越すことが可能になるからでしょうか。Friendsterの例はその典型ですね。人を集めること、人気になること、そしてお金にしていくこと。昔、ほとんどすべての商品は、これらがすべて一体でした。ところが近年になって、無料のサービスや商品が増えると同時に、人気になるところと、無料でも相手にされないところが出てくるようになりました。そして、さらに、人気になってもお金のとれない企業ととれる企業が分かれるようになりました。IT業界では、この三つがバラバラになり始めたため、ビジネスにする方法論がより重要になったのですね。


ところがビジネスモデルという言葉があまりに社会に蔓延したとき、事業開発のコンサルテーションをしていた僕は、さすがにうんざりしちゃいました。もう、本当に、従来と変わらないだろうという業界でも、猫や杓子がビジネスモデルって騒いでいたのですから(いまだに、どっかの社長とか、うるさい人もいます)。


僕は、英語は好きですが、仕事の中でカタカナ語が乱立するのは嫌いです。なぜなら、意味も分からないまま議論を進めてしまうことが多いからです。さて、話を戻しますが、本質を見据えながら、SNSのようなサービスも見守っていきたいと思います。果たして、“mixi”は今のまま快進撃を続けていけるのか、ひょんなところからライバルが登場するのか。mixiを使ってみながら、少しずつ見えてきたものがあります。



またの機会に、途中経過を公表させてください。


▼今年、mixiは一気にブレイク。しかし、ブロガーたちの目はすでにその先。とても勉強になりました。

「“Web of the Year 2005”の年間総合大賞は“mixi”に」(おめでとう)
「mixi がユーザー数200万人・・1日あたり7500人ちょい新規会員」(僕もそのひとり)
「“mixi”や“電車男”が急上昇、ヤフー年間検索ランキング」(便利な要約)
「アメリカでは・・日本と比べ物にならないくらいたくさんのSNS」(出会い系の研究)
「韓国では“サイワールド”・・総人口4,700万人の約3人に1人」(ほぉ〜)
MIXIでご自身の理想と共鳴し合える仲間と出会えたそうです。(理想です)
「mixiを社会学の視点で分析し、人間関係はどのように広がっていくのか」(なるほど)
「Blogは・・ほとんど反応が無いのに大して、mixiは・・いろいろ」(遣り甲斐?)
Alexa研究をしているブログ、MIXIは2chを越えてさらに飛躍(Alexa便利)
音楽SNS“wacca”がスタート。実際にご本人も参加してみたとか(他にも特化型SNSを紹介)
「技術者専用SNS・・技術系の人間の全てが誰とでも打ち溶け合える・・」?(確かに)
livedoorがSNS参入。mixiの「パクリ」だそうですが、誉めてます(田中大介さん)




Posted by cancheer 01:20 AM | 固定リンク
この記事のトラックバックURL:http://kupppy.s57.xrea.com/x/mtsys/mt-tb.cgi/307
TRACK BACK
はやりのMIXIで
この僕も、ついにMIXIデビューです。もう一ヶ月くらい経ちますが、「夢中になれる
「I can cheer you up!!」のサイトから
Posted at 2005.12.12 02:04
mixiを社会学の視点で
SNS「mixi」の人脈ネットワークはどんな特性を持つのか? mixiを社会学の視点で分析し、人間関係はどのように広がっていくのかについて、運営者のイー・マーキュリーから公式データを得た3グループが、京都大学で開かれた「社会情報学フェア2005」のワークショップで研究...
「Y's WebSite : Blog 〜日々是好日〜」のサイトから
Posted at 2005.12.12 14:34
mixiに待望の新機能が追加!!
いきなりmixiにログインして なんじゃこりゃ〜〜〜!!! ((c)ユウサク) と思った方も多いはず。 なんてったって、新サービスがスタートして、トップページのレイアウトが変わっていますからね〜 で、追加された機能は 1.mixiニュース 2.カレンダーへのショー...
「mixi大好きィ 〜ミクシィ探検隊が行く〜」のサイトから
Posted at 2006.02.10 10:31
ポータルSNSmixi オタク系SNSオタバ
はい、そういえば最近あんまりオタク生活を晒してませんでしたよね。 最近面白いニュースがたくさんあってレビューにはまってしまいました。 以前までは「家帰ってmixi」の生活でしたね。 やっぱり友達があっちでまってますしねww でもここだけの話最近はちょっと疲...
「オタク生活を晒すブログ」のサイトから
Posted at 2006.03.19 12:37
-
YAKM_Tekodeko_SF_234.jpg
YAKM_Tekodeko_SF_377.jpg
YAKM_Tekodeko_SF_197.jpg
YAKM_Tekodeko_SF_269.jpg
YAKM_Tekodeko_SF_579.jpg
YAKM_Tekodeko_SF_770.jpg
YAKM_Tekodeko_SF_208.jpg
YAKM_Tekodeko_SF_614.jpg
YAKM_Tekodeko_Chinatown092.jpg
YAKM_Tekodeko_ikebukuro.jpg
YAKM_Tekodeko_SF182.jpg
-
このページの先頭へ戻る HOME