cancheerの考え方
タイトル

世界、ちょいびき!が刷新!!

日付

2005.10.10

ちょいびきの編集責任者カンチル(愛称)です。
もうお気づきの方も多いでしょう。『世界、ちょいびき!』が刷新されました。基本のフレームやデザインはあまり変わっていないように感じられますが、根本的な発想を次の段階へと進めました。


“ホンモノの英語で、世界を学ぼう”
“世界を知る、英語を学ぶきっかけ探し”

『世界、ちょいびき!』の目標であり、テーマです。
いきなり、大げさなことはできませんので、僕たちの小さな第一歩は;
インターネットを活用し、世界をちょいとのぞいてみよう。あるいは、日本語を中心のコンテンツを用意して皆さんに楽しんでもらおう。これが、『世界、ちょいびき!』の役割になります。


1.ブログでの情報発信


その情報発信をするときの仕組みで、今回、全面的にブログを採用してみました。少し以前のコンテンツにさかのぼっての入れ替えです。ブログにはトラックバックという仕組みがついています。つまり、こちらから他のブログの記事に対し、リンクを張ることができるのです。

『世界、ちょいびき!』では、こちらからリンクを張ったサイトをご案内し、よろしければ読者の皆さんにも見ていただこうと考えています。僕たちの意見ではなく、そのサイトの作者が提供してくれる参考情報や、感想・意見、さらには僕たちの書いたことへの反論が含まれている場合もあります。しかも、有名な人かどうかにこだわらず、個人の方の記事も拝見した上で選択しています。世界を知るとは、多様な考えに触れることでもありますので、ブログの世界を往来し、楽しんでもらえればと感じています。


2.英語学習者にこだわらない


『世界、ちょいびき!』は英語学習者のためのサイトなのですが、中には、(今は勉強していないが)いつか英語をやるかもしれない方もいらっしゃると思います。そんな方々に楽しんでもらえ、当社のサイトを機に英語をやろうと言ってもらえれば、こんなうれしいことはないですね。

だから、こちらのコンテンツも、(従来の書き方の特徴だった)日本語と英語の入り混じった文章を、新しいコンテンツからすっきり二つに分けるようにしました。読みよすさの追求という観点ではまだまだ改善を続けていますが、考え方としては以上のようなものです。




3.取材記事を増やす

僕たち『世界、ちょいびき!』の意見ばかりでなく、世の中の色々な方にお話を聞いてみようという主旨で、“草の根「英語」のトピックス”を始めました。どの雑誌でも取り上げるような有名な人を追いかけるのではなく、地道にやってらっしゃる、これはという方々に焦点をあててみました。だから、“草の根”と表現しています。

現在、外部の方に連載をお願いする企画も進行中で、第一弾は、ネイチャーの翻訳家である藤田氏です。『科学をちょいびき!』という、科学トピックスと基本情報、そして英語での関連情報源などをご案内してもらっています。現在、第二弾を準備中。やっている僕たちでさえ、楽しみなコーナーですね。

これで、『世界、ちょいびき!』としては試験公開期をようやく脱して、本格公開に切り替えられると考えています。もし、内部運営にもご興味のある方はご一報ください。ボランティアスタッフという扱いからのスタートになりますが、遣り甲斐を感じてもらえるはずです。英語の勉強にもなりますしね。


以上、『世界、ちょいびき!』編集長カンチルからのお知らせでした。


Posted by cancheer 04:46 PM | 固定リンク
この記事のトラックバックURL:http://kupppy.s57.xrea.com/x/mtsys/mt-tb.cgi/258
TRACK BACK
-
YAKM_Tekodeko_SF_234.jpg
YAKM_Tekodeko_SF_377.jpg
YAKM_Tekodeko_SF_197.jpg
YAKM_Tekodeko_SF_269.jpg
YAKM_Tekodeko_SF_579.jpg
YAKM_Tekodeko_SF_770.jpg
YAKM_Tekodeko_SF_208.jpg
YAKM_Tekodeko_SF_614.jpg
YAKM_Tekodeko_Chinatown092.jpg
YAKM_Tekodeko_ikebukuro.jpg
YAKM_Tekodeko_SF182.jpg
-
このページの先頭へ戻る HOME