cancheerの考え方
タイトル

阪神上場問題を題材に

日付

2005.10.23

日本シリーズ第一戦。阪神大敗。ロッテさんのいいところばかりが目立った試合でした。さて、もう一方の戦いは村上ファンド対阪神電鉄という、昨年来続いている野球界の「民営化」(いえ、市場化)問題。世界のほとんどは関心をもってないらしいですが、星野さんの宣戦布告発言で、国内は騒然となっています。


「世界を知る、英語を学ぶ」の『世界、ちょいびき!』的にいきます。この件で海外の経済ニュースサイトは、株価の動向に関わる動きとして伝えていました。さて、そのBloomberg.comの英語表現に学んでみましょう。


阪神タイガースはこんな風に紹介されています。


Based near Osaka, the Tigers are Japan's version of the Chicago Cubs: they almost never win, but they have legions of devoted fans.

大阪近郊に本拠を構えるタイガースは、米で言えばシカゴキャブスみたいなもので、なかなか勝てないのに、熱烈なファンを抱えています。



legionとは、大群や集まりのことで、“A large number; a multitude.”(Bartleby.com)です。ただ、もともとは、“A large military unit trained for combat; an army”の定義もあるくらい、軍隊のようにまとまった集団を指します。したがって、阪神ファンというくくりでは、“legion of fans”(英辞郎)と表現できます。



I'm a fan, but I'm doing this to make money. I've had my eye on Hanshin since around the end of last year. I bought a lot of shares as they were cheap and may be buying more.

ファンですよ、でもこれはお金儲けのためです。阪神にずっと着目してきのが昨年末あたりから。たくさんの株を買ったのは、それが安かったとき。もっと買い増すかもしれません。



村上氏のコメントです。“have one's eye on”の表現は、使ってみたいですね。



discuss business strategy, including Murakami's proposal the company poll fans to see if they favor a share sale for the team

事業戦略を議論した、含まれたのは村上氏の提案である、会社がファンに聞いてみること、ファンは株の売り出しに好意的かどうか、チームのために。



阪神電鉄首脳と村上ファンドとの交渉を伝えています。
私が大阪にいた子供の頃は、「阪神はフロントがアホやからあかんわ。どっかに売ったったらええねん」と、大人たちが話しているのを耳にしました。いざ、売るかって話になると、ファンからの反発のほうが目立っていますね。



Murakami's proposal comes a year after Japan's baseball players went on strike for the first time in their 70-year history to oppose the merger of two teams. The players went back to work after owners agreed to allow the formation of a replacement team.

村上氏の提案の一年前、日本のプロ野球がストライキに初めて陥った、70年の歴史の中で。反対したのはチームの合併だ。選手が試合に戻ったのは、オーナー側がチームの置き換えで容認したからだ。



なるほど。あの問題はこう表現するんですね。合併ではなく、交換でした。あと、こんなトピックも紹介されていました。



Fans celebrated by throwing a life-sized statue of Colonel Sanders, mascot of Kentucky Fried Chicken, into an Osaka river, apparently because he resembled the bearded Bass.

(85年の優勝当時)ファンが祝って、投げたのは等身大のカーネルサンダース像(「ケンチキ」)で、川の中へだった。見たところ、それは、ランディバースに似ていたからだ。



バース氏とは、当時の阪神を優勝に導いた伝説の助っ人外人です。似ていたから、なんで川の中にいったのかよく分かりませんが、ユニークな伝え方ですね。
(余計、誤解されそう・・・)


ちなみに、名高い“USA TODAY”にはカーネルの呪い“The Colonel's curse”という記事があります。英語と阪神が大好きな方は一度ご覧ください。かなりマイナーで、かつ好きな日本の話題が海外でどう見られるか、僕は好きですね〜。




さて、阪神タイガースのシニアディレクターで、ご意見番の星野さんは、村上提案に猛反発。「ファンを煽って」反対の論陣を張っています。村上氏側が「煽らないで」と発言する状態です。


この上場問題には、みずからも事業家であるエコノミスト、木村剛氏のホームページにも指摘がありました。あの星野さんを名指しして、「星野仙一氏は上場に賛成すべき!」とのこと。経済の理屈で言えば、木村氏の見解は正論だと思います。有望子会社の経営に関与することを目的に、親会社の株を買占める行為はなんら違法でも、道義的に問題にもなりえません。


ただ、そのことより、影響力のある星野さんのナショナリスト的パフォーマンスに待ったを言っておられるのでしょう。


ちなみに、僕が星野さんの立場だったら、やっぱり同じことを言うでしょうね。契約をもらっている阪神電鉄側が本来言いたいことを、代弁する地位でもあると思います。また、「お金儲け」を明確に主張している村上氏に対し、市場で売却された株は、金銭度外視で数十年と応援してきたファンにはあまり貢献しないと思います。実際には、「お金儲け」の人たちがあらたに株を買うだけの話。ファンでない株主がファンのような顔をして、ファン倶楽部に名前を連ねる事態も想定されます。

だから強いて言えば、村上氏が悪いのではなく、株対策をあまり考えてこなかった阪神電鉄首脳に問題があるのでしょう。星野さんは交渉術として、村上氏不利の状況を作りだし、経営者側はその間に経営の主導権を取り戻す努力を始める、この戦いの筋書きではないでしょうか。





昨日の、日本シリーズはロッテが制しました。タイガースのいいところを挙げると、パリーグの盗塁王西岡を矢野が刺したこと。そしてエース井川の意地の「怪投」9奪三振。ただ、マナーのよさで知られるロッテファンや、気持ちのいい選手が多いロッテの選手を前に、今後の戦いが楽しみです。

ちなみに、この上場問題を、英語学習観点で取り上げたサイトには、『ビジネス英語雑記帳』もあります。日向清人先生のサイトです。僕が書いたものより、タメになりますね〜。どうぞご覧ください。


《お薦めサイト》
英語表現に挑戦 (j-coolさんの意欲的な試み)
この問題をモームスでたとえる (ちょーちょーちょーいい感じ)
いつも参考になるリンク集 (ブログヘッドライン)
大西さんのコメントはいつも秀逸 (マーケティング・エッセンス)
オーナーなんて誰でもいいじゃんか! (面白い自作自演風。)




Posted by cancheer 11:56 AM | 固定リンク
この記事のトラックバックURL:http://kupppy.s57.xrea.com/x/mtsys/mt-tb.cgi/269
TRACK BACK
村上ファンドの阪神買収と関連して…
連日マスコミで報道されている、通称村上ファンドによる阪神電鉄株取得問題。 英字新聞でも以下のような記事が紹介されていました。 "Murakami bids for control of Hanshin"「村上ファンドが阪神の経営権に関心」(The Japan Times) このニュースに関してはもう...
「日韓交流関西支店日本シリーズ」のサイトから
Posted at 2005.10.23 12:32
オーナーなんて誰でもいいじゃんか!
(^・x・^)y─┛~~~~ さてさて、阪神タイガース『ダメ虎ファン歴32年間』の私から 皆さんに質問されていただこうか? ●今は阪神電鉄(上場企業)の筆頭株主は村上ファンドグループです。 そこで、それでは今までの大株主は誰だったでしょう?? 5位以内で...
「変態博士 Dr.デュランデュランの異常な愛情」のサイトから
Posted at 2005.10.23 12:33
-
YAKM_Tekodeko_SF_234.jpg
YAKM_Tekodeko_SF_377.jpg
YAKM_Tekodeko_SF_197.jpg
YAKM_Tekodeko_SF_269.jpg
YAKM_Tekodeko_SF_579.jpg
YAKM_Tekodeko_SF_770.jpg
YAKM_Tekodeko_SF_208.jpg
YAKM_Tekodeko_SF_614.jpg
YAKM_Tekodeko_Chinatown092.jpg
YAKM_Tekodeko_ikebukuro.jpg
YAKM_Tekodeko_SF182.jpg
-
このページの先頭へ戻る HOME