RECENT ENTRY
水時計−時を刻む水の滴
ポセイドン見て、おぼれ死にかける またハリケーンがやってきますよ プロ野球から草野球までデータ野球 忘れモノをめぐる日本の均衡点 遺産を守るのが進化のバロメーター 今年買った本のお薦め(更新) サルでも分かるダビンチコードの面白さ 緑の選択、復元・復興・再生 炭酸締出し、わざわざ政治がやること? ナイロビの蜂に見た思いあがり ロシアの「今」で民主主義を考える 世界の100人に選ばれた小泉首相の実績 地球を画面に感じる、プラネットアース 竹島問題にて、「売国土」は売国奴? 「V」が示す自由への自負と警鐘 北朝鮮の、遠かざる夜明け ベトナム経済の再起動、日本も協力 ダ・ヴィンチ・コードは事実から創作へ? 広告ビジネス新時代の競争に「看板」
May 2007
CATEGORY ARCHIVE
お知らせ(7)
本物の英語情報:Magazine; Books; Movies(73) 英語を学ぼう:Let's English(11) 世界の空(中国特集):World and China(14) いいじゃない:Don't worry(20) かわいい兄妹:Tecodeko(28) |
「カンチル」という愛称を使っている方にお尋ねしました。すると、インドネシアの小鹿だと言うではありませんか。「イタズラっ子」なんていう意味もあるようです。ちょっと古いですが、『へぇー!』の百連発。なぜなら、僕が自分の愛称に使っている「カンチル」とまったく意味が違ったからです。(=^_^;=) 新コーナーの「世界の空から」がお届けするのは、 世界の国々、サイトなどの情報です。
英語学習にもお役立てください。
世界的にも、カンチルという言葉の由来は「小鹿」。僕は、そんなことすらまったく知りませんでした。そして、僕のカンチルという愛称は、実は、あの「Kinki Kids」から来ていたのです。ただ、このカンチルという言葉、調べてみると、この「世界の空」のコーナーに相応しい奥深さをもっていました。
→digests its food in two steps 消化にふたつのステップ →chew a cud consisting of regurgitated, partially digested food ○cud:胃から戻した食べ物 →such as cattle, sheep, goats, deer, and giraffes
3rd eye is a showcase of artwork, mainly 3d that I would like to share with everyone.
3rd eyeとは、作品のアトリエ。主に3D作品で、みなさんに見てもらいたいと思うものです。 作品群の中で、賞を受けた記録の中にマメジカをモチーフにしたメカニカルマメジカの作品があります。アイデアですね。この絵がなぜ、マメジカと車とを一緒にくっつけたようなデザインなのか。勝手な解釈ですが、マメジカの愛称である「カンチル」の名をつけた車が実在するからです。
The Indonesian made "Kancil" pictured here was designed to overtake the Indian-designed three-wheeled "bajajs"
インドネシアはカンチル(ここに写真の掲載されている)で計画している、追い越すことを、インドの三輪車「バジャイ」を
ただ、インドネシアの「カンチル」は、マレーシアの国民車とはまったく関係ない会社のようです。両国では、「カンチル」という愛称が親しまれているということですね。
さて、そんな「カンチル」の、僕の由来。実は、関西出身の僕と親友による、《弾けないギターと受けないギャグで「超」真面目という》ふたりのユニット名が始まりでした。なぜ、こんな名前?実は、インドネシアのマメジカではなく、ジャニーズの大物「Kinki kids」を意識していたのです。彼らとはまったく対照的な、関西チルドレン。その略称がカンチルというわけ。
▼以下、「カンチル」の語源を教えてくれた参考サイトです。勉強になりました!
Posted by cancheer 05:48 PM | 固定リンク
この記事のトラックバックURL:http://kupppy.s57.xrea.com/x/mtsys/mt-tb.cgi/273 TRACK BACK
|
|