RECENT ENTRY
水時計−時を刻む水の滴
ポセイドン見て、おぼれ死にかける またハリケーンがやってきますよ プロ野球から草野球までデータ野球 忘れモノをめぐる日本の均衡点 遺産を守るのが進化のバロメーター 今年買った本のお薦め(更新) サルでも分かるダビンチコードの面白さ 緑の選択、復元・復興・再生 炭酸締出し、わざわざ政治がやること? ナイロビの蜂に見た思いあがり ロシアの「今」で民主主義を考える 世界の100人に選ばれた小泉首相の実績 地球を画面に感じる、プラネットアース 竹島問題にて、「売国土」は売国奴? 「V」が示す自由への自負と警鐘 北朝鮮の、遠かざる夜明け ベトナム経済の再起動、日本も協力 ダ・ヴィンチ・コードは事実から創作へ? 広告ビジネス新時代の競争に「看板」
May 2007
CATEGORY ARCHIVE
お知らせ(7)
本物の英語情報:Magazine; Books; Movies(73) 英語を学ぼう:Let's English(11) 世界の空(中国特集):World and China(14) いいじゃない:Don't worry(20) かわいい兄妹:Tecodeko(28) |
世界最大級の機体には、5つのセクションがあります。そのどこかに、わが娘がいる。そう信じた母親の執念は、飛行機を着陸させることでした。高度一万メートルのフライトミステリー。カメラの映像が明らかにしていく真実は、彼女にあるのか、乗務スタッフたちにあるのか。いくつもの恐怖が段々にこみ上げてくるスリラー傑作です。 「本物の話題」を「ホンモノの英語」でお届けします、 ニュースから、映画・雑誌・洋書のガイダンスまで。
同作品の緊張感は、主人公カイル(Kyle役、Jodie Foster)の表情のせいばかりではありません。機内の不穏な雰囲気が、何か、航空テロやハイジャック事件につながる予兆のように感じたからです。しかもカメラアングルが、何かを語ろうと、僕らに呼びかけています。僕自身はそれこそ何度も予告編を見て、中盤までの展開は知っているつもりでした。しかし、そこには予想以上に荒れ狂うジョディーフォスターがいて、狂気の母親を過度に強調しているような構図があります。となると、後半では母親が正しくて、犯人は別にいるという展開になるのだろうか。そう考えていたときに、あの保安官カーソン(Carson役、Peter Sarsgaard)のひと言。(確か、次のような内容・・ウロ覚え) ![]() Who are your enemies? (誰が君を狙うというんだい?)
![]() ●高度4万フィート、恐怖のわけは虚か実か 英語版になると、「一万メートルの密室」は「4万フィートの悪夢」と表現されています。映画の冒頭は、娘のジュリアが現実にいる存在として扱われますが、搭乗後、彼女のとった一瞬の眠り(take a nap)が、この物語の展開を大きく変えていきます。目を覚ましたとき、娘は消えてしまう(wake up, her daughter is gone)のです。この作品は、カメラアングルや映像の切り替えが巧みで、観衆を、恐怖の世界へとグッとひきこんでいきます。しかも、この作品で感じる恐怖とは、どこか違ったものです。次に紹介する論調では、恐怖は主に2つだとしています。ひとつは、最近の日本でもたびたび起こっている幼児誘拐事件に関わるような不安とも怒りともつかない犯罪恐怖。そしてもうひとつは、私たちが普段、飛行機の乗るときの、心のどっかにある潜在的恐怖です。・・ ぜひ、英語も楽しんでください。
![]() 来日したジョディーフォスターのインタビュー【GO】では、もうひとつの恐怖に触れられています。それは『世界、ちょいびき!』でご紹介した、この作品が直接描く「2つの恐怖」のことではありません。彼女の指摘は、「無関心な人々」という日常生活の中の恐怖についてでした。娘が、機内の中で存在したのかどうかさえ、誰も関心を失っている現実。そう言えば、隣の住人が誰かなんて知らなくてもいい時代ですからね。
# フライトプラン@映画生活 # “後半に急展開を見せ、思わぬ方へ向かうが・・これ以上書くことができない”
Posted by cancheer 11:40 AM | 固定リンク
この記事のトラックバックURL:http://kupppy.s57.xrea.com/x/mtsys/mt-tb.cgi/341 TRACK BACK
フライトプラン FLIGHTPLAN
ジョディ・フォスター主演 ジョディ・フォスターは夫を亡くしたばかり 娘と夫の亡骸とベルリンから家のあるニューヨークへ帰ろうとする ジョディ・フォスターは飛行機のジエットエンジンを設計する仕事で 飛行機の事は詳しい 帰りも自分が手がけた飛行機に乗っていく... 「travelyuu とらべるゆう MOVIE」のサイトから Posted at 2006.01.23 12:02
「 フライトプラン 」
監督 : ロベルト・シュヴェンケ 脚本 :ビリー・レイ主演 : ジョディ・フォスター/ショーン・ビーン/ピーター・サースガード公式HP:http://www.movies.co.jp/flight-p/「 目が覚めたら、ニューヨークよ 」 原作はジョン・D・マクドナルド 「 濃紺のさよなら... 「MoonDreamWorks」のサイトから Posted at 2006.01.23 15:31
フライトプラン/試写会
フライトプラン http://www.movies.co.jp/flight-p/ 2005年 アメリカ 監督 ロベルト・シュヴェンケ 製作総指揮 ロバート・ディノッツィ 、チャールズ・J・D・シュリッセル 脚本 ピーター・A・ダウリング 、ビリー・レイ 音楽 ジェームズ・ホーナー 出演 ジ... 「如意宝珠」のサイトから Posted at 2006.01.23 18:29
フライトプラン(先行上映)
【映画的カリスマ指数】★★★☆☆ 上空・密室・娘が消える? 「カリスマ映画論」のサイトから Posted at 2006.01.24 21:22
フライトプラン−映画を見たで(今年14本目)−
監督:ロベルト・シュヴェンケ 出演:ジョディ・フォスター、ショーン・ビーン、ピーター・サースガード、エリカ・クリステンセン 評価:75点(100点満点) 公式サイト (ネタばれあり) よかった、娘が見つかって! めでたしめでたし! ... 「デコ親父は減量中(映画と本と格闘技とダイエットなどをつらつらと)」のサイトから Posted at 2006.01.28 15:57
フライトプラン
人を信じる事の大切さが伝わるサスペンス映画。 「Akira's VOICE」のサイトから Posted at 2006.01.28 19:12
「フライトプラン」母の愛も強すぎは怖い
「フライトプラン」★★★★ ジョディ・フォスター、ショーン・ビーン主演 ロベルト・シュヴェンケ監督、2005年アメリカ 娘が誘拐され、理由も分からなければ、 親ならジュディ演じる主人公のような 気持ちになるのは分かるのだろうが、 一緒の飛行機には乗りたく... 「soramove」のサイトから Posted at 2006.01.28 21:16
映画「フライトプラン」
ジョディ・フォスター主演の映画「フライトプラン」を観に行った。 ヤフーのユーザ 「いもロックフェスティバル」のサイトから Posted at 2006.01.29 21:19
「フライトプラン」
公開初日から「フライトプラン」を見てきた。ジョディ=フォスター主演作品を劇場で見るのは「コンタクト」「パニックルーム」に続いて3回目。やたら映画見まくってる訳でもない私だが、どうやら結構、ジョディファンらしい。以前、友人から、「ジョディファンだろ」と... 「ANQ Ritzberry Fields」のサイトから Posted at 2006.01.29 23:37
「フライトプラン」
公開初日から「フライトプラン」を見てきた。ジョディ=フォスター主演作品を劇場で見るのは「コンタクト」「パニックルーム」に続いて3回目。やたら映画見まくってる訳でもない私だが、どうやら結構、ジョディファンらしい。以前、友人から、「ジョディファンだろ」と... 「ANQ Ritzberry Fields」のサイトから Posted at 2006.01.29 23:39
フライトプラン
世の中で一番怖い思いと言うのは・・・。と言う点なかなか迫力がありました。嫌なものです。自分だけが人と違うということは。自分に見えているものが他人には見えない。客観的に証明できない。 他人を疑い、自分の意識すらも疑うようになる。これほど怖いことってない。 「nao3 blog」のサイトから Posted at 2006.01.31 14:01
フライトプラン
母親の子供を思う力の強さが描かれている映画です。サスペンスだが犯人と対決するという場面は少なかったのが 少し残念。ただ、今までにない飛行機の中の密室空間で誘拐というシチュエーションには新しいものを感じた。 「羊たちの??」みたいに息を呑むようなドキドキ、ハ... 「ブログ:映画ネット☆ログシアター」のサイトから Posted at 2006.01.31 16:54
フライトプラン
ジョディ・フォスターさん・・・もう映画に出なくてもいいのでは・・・ 前回の『パニック・ルーム』にしても駄作だったし、今回も・・・ 夫の突然の事故死に見舞われた航空機設計士のカイルは、6歳になる娘のジュリアを連れて、ベルリンから故郷のニューヨークへ向か... 「Alice in Wonderland」のサイトから Posted at 2006.02.02 12:33
シネマ日記 フライト・プラン
母は強し!ジョディ・フォスターの「独演会」ともいえる映画です。 ジェット機という密室のなかでの、子供の失踪。しかし、乗務員、乗客たちは、子供ははじめから乗っていなかっ 「skywave blog」のサイトから Posted at 2006.02.02 23:00
【劇場鑑賞9】フライトプラン(FLIGHTPLAN)
彼女は、航空機設計士。そして、一人の母。 高度一万メートル上空で、幼い娘が失踪した・・・。 高度一万メートルの密室、一人の少女・・・ 容疑者=善乗客425名。 それは、史上最悪の飛行計画(フラトプラン) そのとき、最新鋭の旅客機は、史... 「ダディャーナザン!ナズェミデルンディス!!」のサイトから Posted at 2006.02.04 01:30
フライトプラン
遅ればせながらフライトプランを観て来ました。近所のシネコンでは一日の上映回数が多く、評判の高さをうかがわせます。 映画のしょっぱなからおどろおどろしい曲で、これはホラーなんだかサスペンスなんだかと盛りたてますねぇ。 ニューヨークへ旅立つ朝の、ジュリ... 「まぁず、なにやってんだか」のサイトから Posted at 2006.02.11 03:15
フライトプラン(Flightplan)
監督 ロベルト・シュヴェンケ 主演 ジョディ・フォスター 2005年 アメリカ映画 98分 サスペンス 採点★★ もう皆さん観たものと決め付けて書きます。観ましたよね? 夫を不慮の事故で亡くした航空機設計士のカイルは、6歳の娘と自らが設計に携わった最新鋭旅客機でN.... 「Subterranean サブタレイニアン」のサイトから Posted at 2006.02.22 19:49
フライトプラン
本日は映画の日につき、六本木ヒルズにて「フライトプラン 」、見てきました。 この映画、とにかく話題は天才子役として脚光を浴びてから現在まで、一線で活躍する、ジョディ・フォスターが主演ということ。ただ、アカデミー賞主演女優賞2回受賞の名女優も、どうして 「Mumble ★ 全力疾走KENのつぶやき」のサイトから Posted at 2006.03.03 19:34 |
![]() |
|