RECENT ENTRY
水時計−時を刻む水の滴
ポセイドン見て、おぼれ死にかける またハリケーンがやってきますよ プロ野球から草野球までデータ野球 忘れモノをめぐる日本の均衡点 遺産を守るのが進化のバロメーター 今年買った本のお薦め(更新) サルでも分かるダビンチコードの面白さ 緑の選択、復元・復興・再生 炭酸締出し、わざわざ政治がやること? ナイロビの蜂に見た思いあがり ロシアの「今」で民主主義を考える 世界の100人に選ばれた小泉首相の実績 地球を画面に感じる、プラネットアース 竹島問題にて、「売国土」は売国奴? 「V」が示す自由への自負と警鐘 北朝鮮の、遠かざる夜明け ベトナム経済の再起動、日本も協力 ダ・ヴィンチ・コードは事実から創作へ? 広告ビジネス新時代の競争に「看板」
May 2007
CATEGORY ARCHIVE
お知らせ(7)
本物の英語情報:Magazine; Books; Movies(73) 英語を学ぼう:Let's English(11) 世界の空(中国特集):World and China(14) いいじゃない:Don't worry(20) かわいい兄妹:Tecodeko(28) |
あきらめちゃだめ。何をするにしても、この言葉には励まされます。英語も同じです。何度も何度も挫折してしまうのは、僕も同じですよ。挫折というか、つまんなく感じるんです。そうなると、僕の場合はダメ。いつもくだす結論は、つまんないと感じた自分に従おう、です。(#^.^#) 「英語を学ぼう」がお届けするのは、 お薦め学習方法や教材、などの情報です。
おそらく、こういう人は、英語力を伸ばすのにそれほど困らないかもしれません。なぜなら、理由が明確で、かつ必死で学ばざるを得ないからです。この方々は嫌々だとしても英語を続けます。 そうです。続けるから、英語力が伸びるんです。それだけの話。
『伸ばしたい!英語力〜あきらめない限り必ず伸びる』 すらっと背の高い彼は、なかなかのハンサム。本業は、大手電機メーカーでの研究開発にたずさわっておられます。第一印象での彼は、やや硬さのあった表情が神経質な感じに見えていましたが、それは真面目で誠実な人柄を示していただけで、お話をしているうちに、相当柔軟な方だと気付きました。
( ̄△ ̄;)エッ・・?
なるほど。だから、これだけの人が、「英語ができない」と思い込んでしまっているんです。本当は、自分の目的や性格を考えつつ、自分に合った学習方法を探せばいいだけのことなのですが・・・。 また、途中でくじけそうになる自分との戦いにもなります。だから、負けてしまわないように、ちょっとした仕掛けを課すのです。それで、何度かの危機を乗り越えつつ、気付けば、英語を学んでないほうが落ち着かなくなるくらいになればいい。 本多さんは至ってクールにこう言われました。
目的意識の弱い人は、それこそ何度も、挫折する危機に遭遇します。だから、本多さんは色々な仕掛けを提唱し、毎日、英語を学ばざるを得ない状況を作り出すよう、促しています。
本多さんご自身は、NHKビジネス英会話の杉田先生を師とあおぐほどの大フアンで、勉強会やメディアの取材などに杉田先生と一緒になることもおありにだそうです。
それでは、僕が本書を拝見して、早速活用させてもらったものをご紹介しましょう。インターネットを使った英語学習に関するページ。そこで勉強になるよと書かれていたサイト『How Stuff Works』に着目してみました。ホンモノで学ぶ英語を標榜する『世界、ちょいびき!』編集長の僕は、早速、そのコンテンツを堪能してみることにしました。以下にご紹介します。
HowStuffWorks is widely recognized as the leading source HSWは広く知られる 情報源として for clear, reliable explanations of how everything around us actually works. Through the flagship Web site HowStuffWorks.com, a popular series of books, an acclaimed kids' magazine, as well as many other ventures, the award-winning company has helped demystify the world for millions of curious people.
A fire extinguisher is an absolute necessity in any home or office. 消火器は 絶対に必要 どの家や事務所でも。 While there's a good chance that the extinguisher will sit on the wall for years, collecting dust, it could end up saving your property and even your life. こうして、消火器についての解説が始まります。最初のページでは、そもそも火事についての解説です。火とは、化学的な燃焼反応(chemical combustion reaction)で、勝手に燃え出すものではありません(don't spontaneously catch on fire)。ここでは、木が燃えるときの典型的なプロセスが説明(the sequence of events in a typical wood fire)されています。
To use the extinguisher, you pull out the safety pin and depress the operating lever. 消化器を使うには、引き抜く 安全ピンを 押し下げる 操作レバーを The lever pushes on an actuating rod, which presses the spring-mounted valve down to open up the passage to the nozzle. The bottom of the actuating rod has a sharp point, which pierces the gas cylinder release valve. さらに次のページで、消化器のタイプを説明しています。そのひとつは、水の入ったタイプ(A water extinguisher)。他に、二酸化炭素(carbon dioxide)入りのもの、そして実際には粉末の入った(The most popular extinguisher material is dry chemical foam or powder, typically )タイプなどが主流です。
#「勉強をやめない仕掛けを作る5つのアプローチ」という副題に惹かれ(目のつけどころはさすが)
Posted by cancheer 02:25 AM | 固定リンク
この記事のトラックバックURL:http://kupppy.s57.xrea.com/x/mtsys/mt-tb.cgi/280 TRACK BACK
|
|